歴史的建造物に高速大容量通信を実現、チリ共和国で光ファイバネットワークを構築
〜細径光ファイバケーブルを採用し、歴史ある校舎がインテリジェントビルに〜

2017年9月20日

当社は、チリ共和国の大学に光ファイバネットワークを構築し、本年3月に引き渡し式典を開催しました。世界最先端の光ファイバケーブル技術を導入することで、歴史的な建造物を残しつつ、大容量高速通信を可能としました。

背景

チリ共和国では、2013年5月に採択された「デジタル・アジェンダ・チリ 2013-2020」政策などにもとづいて、光ファイバネットワークの構築が進められています。さらに加入者が任意の通信サービスを選択できるよう、建物内に必要十分な光ファイバケーブルを敷設することを義務づける法整備も2015年1月に施行されており、これによりFTTH(注1)サービスの普及促進が期待されています。
一方、同国には歴史的な建造物が数多く残されており、これら建造物内ではケーブル用配管に余剰スペースが無く、さらに新規配管の敷設もできないため、新規通信事業者用の光ファイバケーブルの敷設が困難な状況が散見されます。この状況を解決するために、狭いスペースでも追加敷設できるような光ファイバケーブルが求められていました。

内容

当社は、日本の総務省事業の一環で実施されたチリ共和国のテクニカ・フェデリコ・サンタ・マリア大学(Universidad Tecnica Federico Santa Maria、以下UTFSM)の光ファイバネットワーク構築を受注し、このたび引き渡し式典を開催しました。
UTFSMは、1929年の設立であり、歴史ある校舎に新規の光ファイバケーブルを敷設するには課題を抱えていました。当社は、細径で外被を低摩擦化した光インドアケーブルである「低摩擦インドアケーブル(注2)」を用いることで、配管の狭いスペースへの敷設を実現しました。さらに構内のバックボーンには、施工性に優れ、細径かつ軽量である「ローラブルリボンケーブル(注3)」を採用し、歴史的な建造物を残しつつ、約30心kmの光ファイバネットワークを有するインテリジェント・ビルディングを実現しました。

ローラブルリボン米兰ac体育

ローラブルリボンケーブル

(注 1)FTTH;Fiber To The Home の略。光ファイバを加入者宅に直接引込み、伝送路として用いるアクセス系通信システムおよびそれによるmilan米兰体育通信サービス。

(注 2)低摩擦インドアケーブル;ケーブルの外被に摩擦係数を従来の1/5程度に抑えた材料を使用し、断面積を従来比1/2程度としつつも、適度な剛性を持たせることにより、配管内への通線性を向上させたケーブル。

(注 3)ローラブル・リボン・ケーブル;複数の光ファイバを横一列に並べ、間欠的に接着した光ファイバリボンを収納したケーブル。リボンは複数心を一括で接続できるため、施工時間を短縮することが可能な他、容易に変形させる(丸める)ことができるため高密度実装が可能になり、ケーブルを細径化、軽量化できる。

UTFSMに構築した米兰ac体育ネットワークの概念図

UTFSMに構築した光ファイバネットワークの概念図

引渡し式典は日本の総務省のほか、チリ共和国電気通信総局(Subsecretaría de Telecomunicaciones)次官、UTFSM学長、Entelなどの通信事業者、近隣大学関係者など約70名の関係者が参加して盛大に行われました。
当式典を契機に、当社は近隣大学からも新たなFTTHパイロットプロジェクトを受注するなど、引き続き、世界の高速大容量通信の実現に貢献してまいります。