2023年度(2023年4月~2024年3月)
株主・投資家との対話実績
活動内容 | 対応者 | 実施回数/ 社数 (のべ) |
補足德赢ac米兰vwin | |||
社長 | 担当 役員(注) |
IR担当 | ||||
機関投資家・アナリスト 向け説明会 |
決算・中期経営計画説明会 | ✓ | ✓ | 4回 | ||
その他IRイベント | テーマ別説明会 | ✓ | 1回 | 4事業分野 | ||
社長スモールミーティング | ✓ | ✓ | 17社 | |||
1on1ミーティング | テーマ別ミーティング | ✓ | ✓ | 4社 | ESG経営 | |
海外IR・カンファレンス、 IR取材等 |
✓ | ✓ | ✓ | 266社 | 海外85社、 国内181社 |
|
株主総会 | ✓ | ✓ | 1回 | |||
個人投資家向け説明会 | ✓ | 1回 |
(注)戦略本部長、財務本部長、営業統括本部長、リスクマネジメント本部長、各事業統括部門長、事業部門長等
対話の主なテーマ
- 直近の業績について
- 年度計画の進捗と今後の見通し
- 事業環境の変化
- 収益改善に向けた取組みの方針や進捗
- 中期経営計画2022~2025(25中計)とその進捗について
- 25中計の内容(基軸となる考え方、目標値の設定根拠、2030年に向けた価値創造プロセスについて等)
- 資本効率を意識した事業ポートフォリオ見直しの考え方、進捗
- キャッシュアロケーションの考え方
- ESG経営とサステナビリティ指標について
- Scope3を含むCO2削減
- 人的資本・従業員エンゲージメント
- 政策保有株式や上場子会社についての考え方
- 株価と株主還元方針について
- PBR1倍以上に向けた取組み
- 配当方針についての考え方
[ご参考] 過去の説明会での質疑応答要旨は下記のサイトに掲載しております
株主・投資家との対話に関する経営陣へのフィードバック状況
フィードバックの手段 | 報告者 | 報告頻度 | フィードバックの内容 |
---|---|---|---|
取締役会での定期報告 | IR担当役員 | 四半期毎 |
|
経営会議での定期報告 | IR担当役員 | 四半期毎 | |
社内役員/関係部門へのメール配信 | IR担当 | 随時 |
|